2020年12月18日
和歌山県議会 令和2年12月定例会 閉会。



その他、開会日(11月27日)には、立皇嗣の礼が執り行われたことに慶祝の意を表し、天皇陛下並びに皇嗣殿下に和歌山県議会として賀詞を奉呈することを決議しました。
また、職員の給与に関する条例の一部を改正する条例等6件を11月30日に早期議決するとともに、昨日(12月16日)、9月議会からの継続審議としていた令和元年度の県歳入歳出決算及び公営企業決算の2議案について、認定すべきものと決しています。
最後に、『公共事業における木材の活用を求める意見書』をはじめ8件の意見書を可決し、21日間にわたる会期を終了し、令和2年12月定例会は、閉会しました。
Posted by 山下直也 at
02:04
2020年12月16日
本会議が開かれました。


休憩に入り、総務委員会、議会運営委員会が開かれました。
午前11時、本会議再開。
決算特別委員会の委員長(藤山将材委員長)報告が行われ、続いて討論、採決の結果、起立多数により令和元年度和歌山県歳入歳出決算及び令和元年度和歌山県公営企業決算は、認定することに決定致しました。
次に、追加議案(和歌山県監査委員の選任につき同意を求めるについて)が提出され、知事より説明があった後、本日は散会。
12月定例会も残すところあと一日となりました。
明日は、常任委員会の委員長報告や討論、採決等が行われます。
Posted by 山下直也 at
20:16
2020年12月15日
吹上連絡所にて。


凹凸や剥がれ感の激しい箇所から工事に入る予定であり、新年度予算にて順次対応していきたいとのことでした。
この後、出席者で意見交換を行い、再度要望をさせて頂きました。
予算のこともあるでしょうが、吹上地区の高齢者やこども達が、つまずいたり、転んだりしてケガ等しないように、一日も早い対応をお願い致します。
Posted by 山下直也 at
21:29
2020年12月14日
常任委員会が開かれました。

公安委員会、商工観光労働部・労働委員会の順で審査に入り、当局の説明に続き一般質問が行われました。
私からは、特殊詐欺対策で導入した自動通話録音機について、県内の就職支援や高級宿泊施設の誘致について、質問させて頂きました。
この後、採決が行われ、委員会に付託された議案は賛成全員にて可決、委員会は閉会致しました。
Posted by 山下直也 at
20:09
2020年12月13日
自民党和歌山県連 拉致被害者救出街頭活動。




本日、私たち自民党和歌山県連も午後1時よりJR和歌山駅前において『拉致被害者救出街頭活動』を行いました。
ご支援ご協力を頂きました皆様に、心からお礼と感謝を申し上げます。
有り難うございました。
Posted by 山下直也 at
15:41
2020年12月12日
『日本会議近畿地方議員連盟総会』に出席。久し振りの京都です。



今日の会議は、審議事項3件(役員人事案について、憲法改正国民投票に向けた3つの方針について、旧男系男子孫の皇族身分取得について)、そして報告事項1件(選択的夫婦別姓推進意見書採択について)であります。
この後、時短にて懇親会が行われ、次いで出席者全員で写真を撮り、閉会致しました。
久し振りの京都でした。
娘がこちらの大学に来ていましたので、私もよく来ました。
京都駅で電車を待つ間、当時、娘が大学で一生懸命絵を描いていたことを思い出し、懐かしく思いました。
あれから十数年経ちますが、今も絵は時折描いているようです。
電車が来ました。
これから和歌山へ帰ります。
Posted by 山下直也 at
21:32
2020年12月11日
和歌山県議会 令和2年12月定例会 質疑及び一般質問4日目。


本日も4名の議員が登壇し、次のような項目について、県の見解を質しました。
▼『紀伊半島一周高速道路』と『有田~南紀田辺間の4車線化』の早期実現について
▼洋上風力発電について
▼新型コロナウィルス感染症対策について
▼カジノを含むIR誘致について
▼県内修学旅行の実施を活かした今後の取組について
▼年末年始の診療体制について
▼国土強靭化5か年計画について、他。
質疑及び一般質問は本日をもって終了し、来週14日(月)は常任委員会が開かれます。
Posted by 山下直也 at
21:59
2020年12月10日
和歌山県議会 令和2年12月定例会 質疑及び一般質問3日目。


一般質問に先立ち、知事より紀の川市の養鶏農場における高病原性鳥インフルエンザの発生について、発言がありました。
続いて、一般質問3日目が始まり、本日も4名の議員が登壇、次のような項目について県の見解を質しました。
▼県の防災対策について
▼戦後75年となる2020年を振り返って
▼紀の国わかやま文化祭2021・紀の国わかやま総文2021に向けて
▼高校再編計画について
▼部落差別解消推進条例の一部改正について
▼県の教育現場におけるメンタルヘルスに関する取り組みについて
▼県内農業を支える新たな担い手の育成と農業の活性化に向けた取り組みについて、他。
Posted by 山下直也 at
21:51
2020年12月09日
和歌山県議会 令和2年12月定例会 質疑及び一般質問2日目。

本日も4名の議員が登壇し、次のような項目について、県の見解を質しました。
▼防災対策について
▼情報通信網の整備について
▼新型コロナウィルス感染症対策について
▼県立高校の再編について
▼県内の医療従事者支援宿泊施設について
▼デジタル化の取り組みについて
▼和歌山フリーWiーFiと通信インフラの整備について、他。
明日、一般質問3日目も4名の議員が質問に立ちます。
Posted by 山下直也 at
19:37
2020年12月08日
和歌山県議会 令和2年12月定例会 質疑及び一般質問初日。


▼令和3年度当初予算編成に向けた基本姿勢について
▼IR誘致について
▼これからの県立高等学校の在り方について
▼新型コロナウィルス感染症対策について
▼コロナ禍における観光施設、就職支援について
▼児童相談所における一時保護について
▼行政手続のデジタル化・脱ハンコについて、他。
本会議終了後も会派(自民党県議団)に戻り、電話が続きます。次の仕事がいくつも待っています。
そんな忙しい一日でした。
次は県連に移動し、看護連盟青年部とのオンライン会議を行います。
Posted by 山下直也 at
20:29