2024年12月13日
質疑及び一般質問(最終日)
本日は、4名の議員が登壇し、次のような項目について県の見解を質しました。
▼戦後80年を迎えるにあたって
▼インクルーシブ教育について
▼障害者アートの発表の機会について
▼若者の自立支援について
▼行政DXの取組状況について
▼和歌山環状北道路の早期事業化について、他。
質疑及び一般質問は本日を以て終決し、12月16日(月)は、各常任委員会が開かれます。
Posted by 山下直也 at
23:04
2024年12月12日
『現場』にて
寒風の中、市役所の皆様に現状について説明させていただき、対策について速やかに検討していただきますよう、要望させていただきました。
Posted by 山下直也 at
21:55
2024年12月12日
『第78回 県展』
洋画・日本画・書・写真・工芸・彫塑部門の最優秀賞、優秀賞、佳作、入選作品が展示されています。
12月11日(水)~12月15日(日)まで開催されています。
Posted by 山下直也 at
21:31
2024年12月12日
質疑及び一般質問(3日目)
本日は、3名の議員が登壇し、次のような項目について、県の見解を質しました。
▼価格転嫁について
▼農業の6次産業化について
▼地域医療の充実について
▼河川整備計画について
▼国保財政の安定的な運営について、他。
明日も午前10時から本会議を開き、質疑及び一般質問4日目(最終日)が行われます。
Posted by 山下直也 at
20:51
2024年12月11日
『忘年会』
この後、暫しの間、皆様と懇談させて頂き、次の忘年会に出席のためホテルグランヴィア和歌山に向かいました。
少し早いですが、今年も一年有り難うございました。
Posted by 山下直也 at
22:35
2024年12月11日
質疑及び一般質問(2日目)
本日も4人の議員が登壇し、以下のような項目について、県の考えを質しました。
▼改正道路交通法施行に伴う警察の取組について
▼職員のメンタルヘルス対策について
▼選択的夫婦別姓制度の早期実現について
▼県立中学校の学校給食について
▼和歌山県の観光産業について、他。
明日も午前10時に本会議が開かれ、質疑及び一般質問が行われます。
連日忘年会が続きます。
今夜は、アバロームとグランヴィアで開催されます2件にお招き頂きました。
有難いことです。感謝!
Posted by 山下直也 at
17:32
2024年12月10日
『一般質問』
本日提案の一般会計補正予算の主なものとしましては、物価高騰対策に2億6,600万円、防災・減災及び国土強靭化に335億5,200万円などであります。
また今日から4日間にわたり質疑及び一般質問が行われますが、私山下直也は本日初日の2番目に登壇し、来年度予算の方針について、『安全・安心で心豊かに暮らせる社会づくり』と『こどもまんなか社会の推進』について』、和歌山県民文化会館の指定管理について、拉致問題について、質問を行い、知事並びに担当部長の答弁を求めました。
尚、今夜、和歌山放送、 テレビ和歌山でダイジェスト版の放送もありますのでご覧いただければ幸いです。
明日も10時に本会議を開会し、質疑及び一般質問が行われます。
Posted by 山下直也 at
19:57
2024年12月08日
ビッグホエールから県立体育館へ
頑張れ!きんでん!
Posted by 山下直也 at
21:07
2024年12月08日
おれんじロードバレーボール大会
今大会は、県下各地域より50チームが参加、19歳から81歳までの選手が出場されています❗
Posted by 山下直也 at
19:18
2024年12月07日
『拉致被害者救出』街頭活動
2025年1月25日(土)午後1時から、ホテルアバローム紀の国に於いて、拉致問題の早期解決を願い、『拉致問題を考える国民の集い in 和歌山』が開催されます。
主催は、政府拉致問題対策本部、和歌山県、北朝鮮に拉致された日本人の救出のために行動する和歌山県の議員の会 であります。
Posted by 山下直也 at
22:35