2024年11月29日

『京奈和自動車道建設促進協議会』決起大会に出席

11月29日(金)12時からJA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区平河町)に於いて、京奈和自動車道建設促進協議会『決起大会』が開催され、和歌山県議会 第二阪和国道・京奈和自動車道・太平洋新国土軸建設促進議員連盟 幹事長として出席致しました。

17年振りに開催された本協議会は、京都・奈良・和歌山の三府県で組織し、京奈和自動車道の早期整備に向け、活動を実施しているところであります。

近年、激甚化・頻発化する豪雨や大地震等による脅威に対応していくためには、ミッシングリンクの早期解消は喫緊の課題であり、国民の生命・財産・暮らしを守る強固な高速道路ネットワークの構築、維持管理が求められているところであります。

中でも京奈和自動車道は、関西大環状道路を形成し、関西圏の経済活性化や地方創生、更には国土強靭化の観点からも極めて重要な高規格道路であり、これらの効果を早期に実現させるためには、1日も早い全線整備が不可欠であります。

今日まで関係各位のご尽力により、和歌山県内において京奈和自動車道は、平成
29年3月に全線が開通しておりますが、奈良県内の未開通区間の早期完成と共に、京奈和自動車道・紀の川IC付近と阪和自動車道・上之郷IC付近を結ぶ『京奈和関空連絡道路』の早期実現に向け、引き続き必要な予算・財源を確保できるよう、国にお願いして参りたいと思います。

写真は和歌山県を代表し、意見発表された岸本 健 紀の川市長と共に。  


Posted by 山下直也 at 21:32