2024年11月19日

令和6年度『近畿自動車道紀勢線建設促進協議会 促進大会』に出席

11月19日(火)12時00分からJA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区平河町)に於いて、岸本 周平和歌山県知事が会長を務めます近畿自動車動紀勢線建設促進協議会による『令和6年度促進大会』が開催され、出席致しました。

先週は『半島振興対策促進大会』、そして本日『近畿自動車道紀勢線建設促進大会』、更に今週23日には『全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会』、29日に『京奈和自動車道建設促進協議会 決起大会』と東京出張が続きます。

  


Posted by 山下直也 at 22:42

2024年11月17日

『第14回 黒潮訓練チャンピオン決定競技会』

1月16日・17日の両日、紀の川第9緑地に於いて、支部長を務めます公益社団法人 日本警察犬協会 和歌山県支部主催『2024年度 第14回黒潮訓練チャンピオン決定競技会』が開催されました。

今大会は、近畿2府4県、愛知、広島、愛媛、高知、香川から212頭が出陳し、追及、選別、服従の競技科目についてチャンピオン犬目指し競います。

大会委員、審査員の皆様、2日間お疲れ様でした。  


Posted by 山下直也 at 16:42

2024年11月16日

『第12回秋葉山選手権水泳競技大会』

11月16日(土)~17日(日)の2日間、秋葉山公園県民水泳場に於いて、『第12回秋葉山選手権水泳競技大会』が開催され、本日午後からになりましたが、大会役員(副会長)として出席致しました。

今大会は、県内より8チーム57名と県外から182チーム1,000名が参加する日本水泳連盟公式の大会であり、レベルの高い、熱いレースが繰り広げられることと思います。

  


Posted by 山下直也 at 20:49

2024年11月16日

『たから幼稚園 創立70周年記念式典』にお招き頂きました!

11月16日(土)午前10時から学校法人光明学園 幼保連携型認定こども園『たから幼稚園創立70周年記念式典』が開催され出席、祝辞を述べて参りました。

昭和30年4月に創立され、今日まで地域の皆様と共に歩んでこられた『たから幼稚園』、令和5年に新園舎が完成、本日70周年を迎えられました。

次代を担うこども達の健やかな成長を祈念致します。

本日はお招き頂き、有り難うございました。

写真は、開式にあたりご挨拶をされる木山 暢樹理事長・園長です。  


Posted by 山下直也 at 20:46

2024年11月15日

和歌山青年会議所『卒業式及び懇親会』に出席

11月15日(金)午後6時からホテルグランヴィア和歌山に於いて、和歌山青年会議所の2024年度『卒業式及び懇親会』が開催され、特別会員として出席致しました。

私も27歳から卒業の40歳まで13年間、副理事長や監事、ブロック副会長等を務めながら同志と共に『まちづくり運動』に携わってきました。

本年度は、14名が卒業を迎えます。

地域発展に寄与することを目的に和歌山JCのメンバー達は、絆と歴史を継承していきます。

ご卒業おめでとう!
皆様のご活躍を祈念致します。  


Posted by 山下直也 at 23:15

2024年11月14日

ビッグウェーブライダー『角 勇海』 副知事表敬訪問

11月14日(木)午後1時30分から県庁副知事室に於いて、和歌山県新宮市出身で現在ビッグウェーブライダーとして活躍中の角 勇海氏(22才)が、12月14日からオアフ島ノースショア ワイメア・ベイ(ハワイ)で開催されるエディ・アイカウ・ビッグウェーブ・インビテーショナル出場の報告に、下副知事を表敬訪問されました。

これに伴い、和歌山県サーフィン連盟顧問を務める私と梅本会長、松本事務局長が同行致しました。

ひと握りのサーファーしか出場できないこの大会にインビテーションされた角選手、まさに和歌山県が誇る若きスーパーアスリートだと感じました!。
  


Posted by 山下直也 at 19:27

2024年11月12日

『半島振興対策促進大会』に出席

11月12日(火)午前10時30分からJA共済ビル カンファレンスホール(東京都千代田区平河町)に於いて、令和6年度『半島振興対策促進大会』が開催され、和歌山県議会半島振興・空港対策議員連盟副会長として出席致しました。

昭和60年に議員立法により10年間の時限法として制定、これまで3度の延長がされ、来年3月末に現行法期限を迎える『半島振興法』を延長するとともに、『半島防災』の理念を明確に規定し、更なる充実・強化を図り、税制優遇措置についても延長を行うことを決議致しました。

能登地域や紀伊地域をはじめとする23の地域にとって、極めて大切な大会であったと思います。



  


Posted by 山下直也 at 16:26

2024年11月10日

『第47回和歌山県ママさんバレーボール選手権大会』

11月10日(日)午前9時30分から貴志川体育館に於いて、『第47回和歌山県ママさんバレーボール選手権大会』が開催され、開会式にて岩尾雅子大会会長に続き、祝辞を述べた後、試合を観戦させて頂きました。

県下各地から15チームが参加、優勝目指し、日頃の練習の成果を競います!
頑張れ、ママさん! 
  


Posted by 山下直也 at 19:49

2024年11月04日

『2024 大規模津波防災総合訓練』に参加

11月4日(月・休日)午前9時30分より、和歌山下津港本港区西浜地区をメイン会場として、『2024 大規模津波防災総合訓練』が行われ、参加致しました。

明日11月5日は、わが国の『津波防災の日』であり、国連が制定した世界津波の日です。
本日は、地震による大規模津波の被害軽減を目指すと共に、津波に対する知識の普及・啓発を図ることを目的に、南海トラフ巨大地震の発生を想定し、陸・海・空に渡る本番さながらの訓練が、実施されました。  


Posted by 山下直也 at 17:01

2024年11月03日

『春の高校バレー和歌山県代表決定戦』

午前中は水泳大会、午後からはバレーボール大会です。

12時35分から和歌山県立体育館に於いて、第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会『和歌山県代表決定戦』が行われ、大会役員として出席、試合を観戦致しました。

第1試合 男子、開智高等学校 対 和歌山北高等学校は、大接戦の末、開智高等学校が優勝。

第2試合 女子は、開智高等学校 対 和歌山信愛高等学校。
フルセットの末、開智高等学校が優勝致しました。

男女とも決勝戦に相応しい試合となり、大応援団の下、どちらが優勝してもおかしくない戦いとなりました!
選手達が、一生懸命ボールを追いかける姿は正に感動でした!
心から拍手をおくりたいと思います!
  


Posted by 山下直也 at 22:19